いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜

社会人ブロガー。大手メーカーでソフトウェア開発をしている人。プログラミングは結構得意。

初心者ブロガーがはてなブックマーク総数3500を超えるまでに行ったこと

 

今日、唐突に「そういえば、はてなブックマーク全部でどれくらいもらったんだろう?」と思い、こちらのサイトで調べてみました。

 

syncer.jp

 

結果はなんと3630!!

(2016年4月7日15時58分現在)

本当にありがたいです。

もちろん、もっと多い人はたくさんいると思いますが、自分としては非常に嬉しい数字です。

それだけの人に読んでいただけたということですから。

 

というわけで今回は、はてなブログを始めたばかりの初心者ブロガーに向けて、これまで記事を書く上で、僕が意識してきたことなど書いていきたいと思います。

お役に立てば幸いです。

 

 

はてなブックマーク人気エントリに載るまでの流れ

はてなブックマークは、ある程度の数が付くと人気エントリ入りしてより多くの人に読んでいただけます。

その過程は次のような感じです。

 

  1. 3ブクマで新着エントリ入り
  2. 10ブクマ以上(これより少なくても入る場合はある)でカテゴリ別人気エントリ入り
  3. 30〜50ブクマ以上で総合人気エントリ入り

 

といった感じになります。

この中で一番のポイントは新着エントリにいかに早く入れるかです。

初心者のころはこれがなかなか入りません。

というか、僕も未だにここが一番うまくいきません。

おおよその目安としては、最初のブックマークが付いてから2時間以内でないと、カテゴリ別新着エントリのトップページに載れませんから、かなり厳しいですね。

 

記事を書く際に意識していること

はてなブックマークがつきやすい記事を書く

はてなブックマークがつきやすい記事というのには、いくつか特徴があります。

ざっくりと分けると、

 

  • 役立ち系
  • 共感・感動系
  • 炎上系

 

の3つかなと思います。

 

役立ち系

これは「役立つので後からもう一度読みたい」という、ブックマークとしての元々の機能として利用されるケースですね。

自分は当たり前のように感じていても、実は多くの読者にとってはそうではないことって意外と多いです。

僕の記事でいくと、これらの記事ですね。

 

www.ituore.com

  

www.ituore.com

 

共感・感動系

人の共感や感動、単純に面白い、すごい、といった内容は他人へのシェアという意味でブックマークをつけてもらえることがあります。

これが、一番難しいタイプですね。

人それぞれ思うことは違いますし、感動させるなんてことは非常に難しい。

 

僕の記事だと、例えばこれらですかね。

 

www.ituore.com

 

www.ituore.com

 

すごくブックマークが伸びているというわけではないですが、タイプ的にはこれかなと思います。

あと、昨日出したこの記事は、役立つ意味でのブックマークと、単純に「すごい!」という両方の意味でブクマしていただけたかなと思います。

ありがたいです。

 

www.ituore.com

 

炎上系

批判を受けそうな意見を記事にしたり、ツッコミどころを残しておくことで、コメントをするためのブックマークが付くというケースです。

正直なところ、これはあまりオススメできません。

自分の意見をしっかり書いて、結果的に炎上してしまう、ということはあっても、意図的にというのはおかしな話でしょう。

また、ツッコミどころをわざと残すというのもおかしいです。

基本的に読んでもらえるようにしっかりと記事を書くべきでしょう。

 

そしてこのような記事ばかり書いていると、最終的に誰も読んでくれなくなってしまいます。

読者も、だんだん興味がなくなってしまいますから。

 

僕自身、炎上を経験した記事は今のところありません。

炎上怖いですし、経験しなくて済むのならその方がいいかなって思っています。

 

記事のクオリティ

一番大切なのは、その記事がしっかりとしたクオリティの記事であるということです。

もちろん、それだけで読んでもらえるかと言えば、そんなこともないのですが、これは一番大切なこと。

しっかりとした質の記事が必ず評価されることはないですが、そもそも質の良い記事でなくては評価されません。

 

自分の全力を出した記事が評価された時にはものすごく嬉しいですし、やっぱりここだけは意識し続けたいポイントだと思っています。

 

ここでいう質ですが、たまに文章量でごり押ししようとする方がいるように思いますが、それが必ずしも良いとは限らないように思います。

たとえ文章量が多くても、話がチグハグだったりすれば、ただの読み辛くて長いだけの文章になってしまいますから。

 

はてなブックマークはあくまでおまけという気持ち

はてなブックマークを取ることばかり考えてしまうと、すごく疲れます。

そこにとらわれて辛くなってしまう人が多いです。

はてなブックマークはあくまでおまけ、と割り切って考えられることが大事です。

 

それよりも、しっかりとした質の記事を書くことをしっかり意識するべきです。

時間がかかっても、読んでくれる人は必ず出てきますし、検索エンジンから評価されることもあるでしょうから。

 

デザインにこだわる

デザインは記事の読みやすさに直結する非常に重要なポイントです。

シンプルでありながら、おしゃれで、しかも読みやすい。

そんなデザインが求められます。

 

それらの要求に答えられるよう、先日はてなブログのテーマを作りました。

そちらも参考にしていただければと思います。

 

www.ituore.com

 

また、個性的なデザインであれば、読者の方も覚えてくれやすくなりますので、リピート率も上がるかもしれません。

そういった意味でも、デザインは重要です。 

 

まとめ

今回は、ブログ初心者の方向けに、僕が記事を書く上で意識していることを書いてみました。

基本的なことですが「良質な記事を書く」というのが一番大事です。

はてなブックマークにとらわれ過ぎず、自分のペースで書いていきましょう。