いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜

社会人ブロガー。大手メーカーでソフトウェア開発をしている人。プログラミングは結構得意。

勉強で結果を出すための方法|勉強法と勉強の仕方の全て

f:id:shun_prog0929:20160430161248j:plain

 

勉強で結果を出さなくてはならない場面は、学校の勉強、受験勉強、資格の勉強など、様々ありますね。そのような場面で確実に結果を出したいと、誰もが思っていることでしょう。

 

このページでは、しっかりと結果を出すための勉強法や、勉強の仕方(取り組み方、取り組む姿勢)について解説しています。

 

勉強というのは、やり方や取り組む姿勢によって、すぐに結果が変わります。思うように結果が出ていない人だけでなく、今は結果が出ている人も、今後のためにしっかり目を通してほしいと思います。

 

 

勉強の本質

勉強と一口に言っても様々ありますよね。しかし、全てに共通していることはあります。勉強の本質を意識できているかどうかで、結果は大きく変わります。まずは、以下の記事を読んで、それを意識できるようにしてください。

 

 

また、「勉強しなさい」ということはよく言われますが、実際に大切なのは「自分の身につけたい知識・経験」を学ぶことであると僕は考えています。以下の記事では、そのことについて触れています。

 

 

成績の良い学生の講義への取り組み方

成績の良い学生は、普段の講義への取り組み方がいいです。成績の良い学生というのは、きちんと自分で学ぶという姿勢があるのが前提としてあるように思います。その上で、どのように行動するかです。このことについて、TAをやっていた頃に見てきた良い成績をとる学生の特徴としてまとめましたので、まずはここから意識してほしいです。 

 

 

また、中学時代から意識している勉強への取り組み方もまとめています。こちらは、中学生だけでなく、大学生でも、社会人になっても意識できることが盛り込まれています。ぜひご覧ください。

 

 

ノートの取り方(板書)

ノートの取り方の基本は、ただ黒板に書かれた内容を書き写すだけではなく、内容を理解してからノートに自分で考えたことをアウトプットするということです。あくまで、ノートに書くというのは、アウトプットとしての役割を果たします。ですから「まとめる」というのはあまり意味のあることではありません。教科書にすでにまとまっていますから、改めてまとめ直す必要は全くないです。詳しい内容は、以下の記事をお読みください。

 

 

大学生活で大切なこと

大学の教育には良い点も悪い点もありますが、上手く活用すれば自分を成長させることができる場です。ただし、「自分から学ぶ」という姿勢でなくては、逆にどんどん勉強ができなくなっていきます。以下の記事では、僕なりの考えをまとめていますので、よく読んでみてください。

  

  

試験勉強

試験勉強は、ある程度効率良くやっていくことが大事です。時間が限られているケースが多いですから。そのため、コツを知っていて要領良くこなせる人が、いつも良い成績を取ります。ここでは、テスト勉強を短時間で効率よく行うための勉強法について、詳細に解説しています。

 

 

参考書の使い方

参考書は、使い方次第でその効果が大きく変わります。選び方も重要ではありますが、僕は使い方の方が重要なのではないかなと思っています。こちらの記事では独学のケースについて話をしていますが、基本的にはどのような場合でも同じです。ぜひ参考にしてください。

 

 

まとめ

勉強で結果を出すためには意識したいことが多くあります。ですが、焦る必要はありません、一つ一つ意識していれば徐々に結果は出て来ます。まずは意識するところからはじめたいですね。