いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜

社会人ブロガー。大手メーカーでソフトウェア開発をしている人。プログラミングは結構得意。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

めっちゃ可愛いアイコン画像を作っていただきました!!

アイコンをついに作っていただきました!!! ぼくのアイコン画像は本日をもってこちらに変わります!!! デン! うおおおおおおおお!! なんだこれはーーー!? めっちゃ可愛いじゃないか!!

Webデザインの観点から考えた読みやすい文章の特徴

Webデザインってとても重要ですよね。 僕はブログを運営していますので、よりよいデザインのブログにしたいと日々工夫している次第です。 しかし、よく考えてみるとブログで一番見られるのって文章ですよね? なのに、文章のデザインについてはあまり考えた…

「勉強ができる人」になるために意識すべきたった1つのこと

僕は最近「勉強ができるかどうかって才能じゃないな」とつくづく思うんですよ。 才能をどう定義するのかにもよりますけど。 少なくとも、勉強できるかどうかは生まれた時点では決まっていないです。 僕は勉強ができる人と、できない人の決定的な差は 「勉強…

今も君が隣にいたなら、こんな気持ちにはならなかったのかな。

ただの思い出。 けど、僕にとっては忘れることのできない大切な日々。 今日はそんな話。

ちゃんと伝えるためには「きつい言い方」をやめるべき

最近研究室で、先輩や教授の使う言葉がすごくきついように感じます。 みなさんも他人に言われて、言い方がきついと感じたり、上から目線で話されているように感じたことがあるのではないでしょうか。 そのような中には、実際に性格がきついわけではないのに…

完璧主義を今すぐ治す方法

「完璧主義」 何事にも完璧を求め、それ以外を許せない。 そのような考えの人たちがいる。 完璧主義者というやつだ。 しかし、現実としては完璧などに到達することはできない。 自分が持っている時間やエネルギーには限りがあるのだから。 それでも完璧を目…

男子学生が田舎の実家に帰省して経験した切ないエピソード5選

みなさんはちゃんと帰省していますか? 僕は実家を離れ1人暮らしをしているので、ちょくちょく帰省しています。 家族っていいな。 実家っていいな。 そう思ったりもしています。 ただ、なんだろう。 すっごく切なくなることがある。 あるんですよ。 今日は実…

「できる先輩」が「できない後輩」をさらにできなくした話。

昨年のことです。 僕の研究室には博士の先輩がいました。 その先輩は研究で非常に優れた成果を出していている人で、そういった意味で「できる先輩」だったと言えるでしょう。 一方で、同じ研究室の同級生に少し研究がうまくいっていない子がいました。 すご…

僕とマサトシは友達だった。

// 昔のことをふと思い出した。 小学生の頃からよく遊んでいた友達のマサトシのことだ。 なあ、マサトシ。 お前は今、どうしているんだろうな。 僕は、お前のことを思い出しているよ。

自分の考えをまとめて整理するために今すぐ実行できること

自分の考えをまとめて整理したいことって結構ありますけど、なかなか難しいものですよね。 整理できていないことで失敗することも多いでしょう。 今日は、僕が実際に自分の考えを整理するために行っていることを紹介したいと思います。

仕事ができる人だけが知っている生産性を向上させる方法

最近は生産性を向上させるという話をよく聞きます。 しかし、生産性を上げるということの本質がわかっている人は少ないです。 そこで、今回は生産性を向上させる方法について話をしたいと思います。 この話では生産性向上という概念から、生産性向上のメカニ…

デザイン初心者が最高におしゃれなヘッダー画像をAffinityで自作してみた。

僕はやり遂げた。 このブログを一度でも読んだことのある方ならお気づきでしょう。 そう、ヘッダー画像です。 ついに作っちゃいました!!!! こだわりをもって自分の手で作っちゃいましたよー!!!! 正直こういった絵というか画像のデザインは、全くの初…

PDCAサイクルで本当に大切なのはDoであることに気づいて欲しい。

仕事や研究、それ以外でもなんらかのプロジェクトを動かすとなった時に、「PDCAサイクル」が重要だと言われます。 PDCAはそれぞれ P=Plan(計画) D=Do(実行) C=Check(評価) A=Act(継続的に改善するための処置) という意味です。 このPDCAのサイクル…

モテたくてモテたくて震える。非モテのぼくでも愛を証明できるのかな

今年の冬は寒いな。 寒空の下一人で歩いていると、すごく不安になる。 なぜぼくはこんなところにいるんだろう。 ぼくは一体何をしているんだろう。 そう思ってしまう。 今も君が隣にいたのなら、そんな気持ちにもならなかったのかな。 どうも、shunです。 突…

別に凡人でもよくない?天才に憧れる前に凡人であることを極めると決めた

僕は凡人である。 いたって普通、平凡、一般人。 今まで生きてきた中には天才と言えるだけの人が何人かいたし、その才能に嫉妬したことも幾度となくあった。 その度に、自分は天才にはなれないんだと落ち込み、悔しくて悔しくて仕方ない気持ちを味わっていた…

説明下手は克服できる!上手にわかりやすく説明する方法

自分の説明したいことがきちんと相手に伝わらない。 そんな経験、みなさんもありませんか? 「何の話してるの?」 「君が何を言いたいのかわからん」 「あー。◯◯ってことね」←全然違う このように自分の説明が伝わらないことが続くと正直しんどいですよね。 …

大学院に進学するメリット・デメリットを理系学生がまとめた

最近の理系学生は、基本大学院まで行った方がいいと言われますよね。 けどなんで大学院まで行かなきゃダメなの?って思う人も多いと思うんです。 そういう人はきっと大学院にメリットを感じていないんでしょうね。 けど、大学院に行くことのメリットって結構…

お問い合わせ

// お問い合わせはこちらのフォームから受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 なお、1週間以内に返信がない場合はメールアドレスの間違いなどがあった可能性がございます。 お手数ですがもう一度お問い合わせください。 また、お問い合わせはTwitt…

HTMLとCSSの基本をサルでもわかるようにまとめた【入門・初心者向け】

今回はHTMLとCSSの基本についてお話しします。 HTMLとCSSはホームページを作ったり、ブログのデザインをカスタマイズするのに必要です。 そんなHTMLとCSSを基本的な概念から、実際の記述法までまとめてみました。 後で実際にホームページやブログを作る際に…

内気な男子学生が破天荒過ぎる友達に教わった「バカやらなきゃつまらんだろ」って話。

僕は中学時代、すごく真面目に勉強ばかりしているような子でした。 かなり内気なタイプでしたね。 そんな僕は受験の結果、高専に入ることになったのですが、これから先の人生もきっとそんな風に過ごしていくんだと思っていました。 だって、その時の僕にはそ…

教える側と教わる側が意識すべきたった1つのこと

大学院生になって人に教える機会が増えてきた。 その中で、今まで僕に教えてくれた方々のやり方が正しかったのか疑問に思うようになり、教わる側にも問題があることを再認識した。 今回は、教える側と教わる側が意識すべきこと、そしてそれを実践するために…

勉強ができる人だけが知ってるノートの取り方

僕は中学、高専、大学、そして現在の大学院まで色々な講義を受けてきたが、1つ思うことがある。 それは、まわりのノートの取り方は正しいのか?ということである。 今回は勉強ができる人と、できない人を分ける講義中のノートの取り方について話をしたい。 …